フローター釣行に必要な道具の一つ「ライフジャケット」。このライフジャケットの選び方について説明してきます。
膨張式のライフジャケット選ぼう
ライフジャケットには「固定式」と「膨張式」があり、これは体を水面に浮かせる構造の違いです。
固定式は、基本的にベストの形をしており、内部に発砲素材が入っており、その浮力で落水時に体を浮かす構造になっています。ベスト型に切り取った厚さ3cmほどの発砲スチロールが入ってると思えば、イメージしやすいかと思います。膨張式は、ガスで内部の袋を膨張させることで浮力を発生させ、体を水面に浮かせる構造です。
固定式 | 膨張式 |
---|---|
![]() |
![]() |
固定式の良い点
|
膨張式の良い点
|
固定式の悪い点
|
膨張式の悪い点
|
フローターではどちらが良いかというと、断然「膨張式」です。ただでさえ狭いフローターで、固定式の分厚さは邪魔で仕方が無いです。
ベストタイプのライフジャケットを選ぼう
膨張式のライフジャケットには、「ベストタイプ」と「ウエストタイプ」があります。
間違えても、「ウエスタイプ」を購入しないように注意して下さい。フローターによっては腰部分まで水が浸からないものもありますが、ランディングする際などに屈んだ瞬間、水がウエストまで押し寄せてくることがあるので、そのままの体制を維持し続けると、膨張していまう可能性があります。
ウエストタイプ | ベストタイプ |
---|---|
![]() |
![]() |
自動膨張式を選ぼう
膨張式のライフジャケットには、「手動式」と「自動式」があります。
手動膨張式は、取手を引っ張ることでガスが膨張して浮力を発生させます。自動膨張式は、体が水面に落ちて数秒後に自動的にガスが膨張します。価格は手動膨張式の方が安いのでこちらを選んでしまいがちですが、できるだけ自動膨張式を選ぶようにしましょう。
落水した原因がバランスを崩したとかだったら、手動膨張式のライフジャケットでも大丈夫です。しかし、落石で石が頭に当たって失神でもしてたとしたら・・・水面に落ちても体の自由が効かず、取手を自分の力では引っ張ることができないかもしれません。万が一に備えるのが、ライフジャケットの役目です。
手動膨張式 | 自動膨張式 |
---|---|
![]() |
![]() |
※見た目は全く一緒
管理人おすすめのフローター用ライフジャケット
自動膨張式のベストタイプでこの価格は、かなりお得です。デザインもシンプルで好き。しっかり固定されるのでズレてきたりせず、付け心地も良いですよ。