- 最終更新日
- 記事公開日
ハイプレッシャー化するフィールド・籾木池
近年、全国のフィールドにおいてハイプレッシャー化が進んでいで、
バスが非常に釣れにくくなっているらしい。
その原因は、釣り禁などによるフィールドの減少によって、
釣り人がメジャーフィールドへ集中していること。
僕が行くフィールドでもその影響を感じていて、
特に「釣れなくなったな~」と感じるのが、この【籾木池】。
昔は、ブレイク沿いにルアーをただ巻きしているだけで、
一日10匹以上のバスが当たり前に釣れていたのに、
今じゃ一歩間違えば『ボウズ』。
そして今回の釣行で、
改めてバスがタフ化しているのを実感しました。
2016年5月20日(金曜日) 7:30~13:30 籾木池
やっぱ、朝起きれないですわ~
前回に引き続き、今回もちょうど
マズメ時が終わったあたりからのスタートですw
今年最初の籾木池。
減水してる!!
そのせいで、カバーは全滅…
ブレイクから引っ張り出す釣りができればベストですが、
今の籾木では、たぶん厳しい。
とりあえず投げてみるも、
トップでは…出ない。
ミノ―でも…出ない。
そこで、レンジを一段下げてスモラバをミドストしてみると
【35cm】
【37cm】
なんとなくスモラバをシェイクしていた去年の僕じゃ、
絶対引けてないレンジ。
ここまでレンジしっかり合わせないと食ってくれないのか…
それならばと、試しにそのレンジを
スピナベやシャッドで流してみるが、釣れない。
それから、急に雨が降り出し、状況が一変!(悪い方に…)
全く反応がなくなった。
深いレンジ・ボトムも丁寧に探るが、やっぱりダメ。
結局、「ブレイクから引っ張り出すしかない!」と思い返し、
取り出したのは、センコーさん。
オフセットフックにノーシンカーのセッティングです。
軽くロッドをしゃくるごとに左右に動くので、
一回S字を描いたら、ストップ。
すると「ゆ~らゆ~ら」と自動でS字を描きながら、
ゆっくり沈んでいきます。
そのS字の幅が狭くなってきたら、また軽くしゃくる。
すると!!!
【40cm】
その後も立て続けに子バスたちが釣れました。
全部、ゆ~らゆ~らの時のバイト。
これがパターンでしたね。
ちょうどバッテリーが無くなったので、ここで終了!
本当に難しさを感じた釣行でした。
たまたま釣れるような魚は少ないですし、
意図的なルアーアクションに敏感で、すぐどこかに去って行ってしまう。
『何もない場所でいかにしてバスの食い気スイッチを入れるか?』
それが籾木池(減水時)完全攻略のヒントになりそうです。
それにしても、今の時期はお昼過ぎてもちょうどいい気温で、
非常に気持ちが良いですね。
雨が止んで日が照りだしてからは、
思わずウトウトしてしまう最高のフローター日和でした。